\ アスリートサロンLINEの登録は↓こちらをタップ /
記事レベル
【この記事は、4分で読めます】
「爪が真っ黒に変色した」そう思ってびっくりする人は多くいます。
しかし、医師や アスリートネイルトレーナー など爪の専門家から見ると、爪が黒くなるのは意外とよくある症状なのです。ただ、問題なのは爪が真っ黒になることではありません。
実は真っ黒になった原因をしっかりと見つけておかないと、アスリート自身のコンディションを危ぶむ事態に陥ってしまいます。
今回は、爪が真っ黒になる代表的な3つの病状とその原因について分かりやすく解説していきます。体の不調は末端から起こります。ぜひ体のサインを敏感にキャッチして、スポーツコンディションを整えていきましょう。
この記事はこんなことを書いています
- どうして爪が黒くなるのか?原因について
- 黒くなった爪の病状を見極めるセルフチェックの注意ポイント
- 爪下血腫と黒色線条とメラノーマの違い
どうして爪が黒くなるのか?
爪が黒くなる原因は、いろいろあります。例えば…、
- 指先をドアで挟んでしまう。
- 足の指に物を落としてしまう。
- スポーツの接触プレーで人に足を踏まれてしまった。
- シューズが足と合わず、接地の度にシューズの内側に爪が当たっていた。
このように思い返せば心当たりがあるなら、「外傷による内出血」が原因です。
「爪下血腫」は外傷による内出血
外傷で爪の下に内出血が起こることを 爪下血腫(または爪下出血)と言います。ぶつけた当初は赤茶けた色や赤紫色に変色しますが、出血した箇所が徐々に黒ずんで真っ黒になっていきます。
\ アスリートサロンLINEの登録は↓こちらをタップ /記事レベル ★★☆☆☆【この記事は、4分で読めます】爪下血腫は、痛みがなければ放置してもよい疾患ですが、爪下血腫ができた場所によっては爪が剥が[…]
それでは、外傷に心当たりがない場合は、一体何が原因なのでしょうか?
実は爪が黒くなるのは、体の内側から起こる原因もあります。それが「爪のほくろ」と呼ばれる色の変化です。
爪のほくろとは?
爪のほくろとは、爪を作る 爪母 にメラニン色素が混入して、新しく作られる爪自体が黒色となって生えてくるものです。そのため、爪の根元から 爪先 に向かって黒い線状の変色が見られます。また、一度できると肌にできるほくろと同じで、消えることはありません。
「黒色線条」は良性の爪のほくろ
実は爪にできるほくろには、良性と悪性の2種類があります。
先程、解説したものは良性の爪のほくろ。黒色線条(こくしょくせんじょう)や爪甲色素線条(そうこうしきそせんじょう)と言います。
「メラノーマ」は悪性の爪のほくろ
一方、悪性のものは、悪性黒色腫(あくせいこくしょくしゅ)、またはメラノーマと呼ばれています。
アスリートが特に注意しなければいけないのは、このメラノーマ。
メラノーマ(悪性黒色腫)は、中年以上の人に発症しやすい悪性度の高い癌です。日本人での発症率は、おおよそ1.5~2人/10万人。しかし、この30年で発症頻度が2倍以上になっている注意すべき癌なのです。
メラノーマは、早期発見早期治療が求められます。治療が遅くなると、命に関わるほど重症化するためです。
メラノーマの特徴とは?
メラノーマは、黒色線条と極めて似た外見を示します。
写真のように爪の根元から爪先に向かって縦方向に黒く変色し、長い期間をかけて悪性化していくのです。
そのため、黒色線条との見極めはとても難しい。
メラノーマと断定するには、病院での爪母の一部を切り取って生体検査をするしかありません。爪母の一部を失うため、その部分は爪が生えてこなくなりますので、アスリートにとっては、生体検査のタイミングは慎重にしたいところです。自分がアスリートであること、爪を大切にしたいことを申告して、生体検査のタイミングを相談することをおすすめします。
爪が黒くなる3つの病状を比較
爪が黒く変色する中でも、一番気をつけるべきはメラノーマ。そして、メラノーマの発見には、セルフチェックが非常に効果的です。
そこで、今まで解説した爪が黒く変色する3つの病状を比較し、メラノーマ発見に役立つ判断ポイントを紹介します。
チェック1 黒色の形状
まずチェックすべきは、黒色になった部分の形状です。
もし黒色が楕円形だったり、横方向に広がっていたり、爪の根元から黒ずんでいなければ、メラノーマではありません。
この場合、ほとんどは爪下血腫の可能性が高く、他には 爪白癬 や爪カンジダ症などのカビによっても爪が黒くなります。爪白癬や爪カンジダ症の場合は、皮膚科で顕微鏡でカビの有無を確認すれば簡単に診断ができ、完治するケースがほとんどです。
チェック2 黒線の状態
黒線が見られたら、爪のほくろとなりますが、良性と悪性を見分けるポイントは、次の表の通りです。
黒色線条 | 悪性黒色腫 | |
---|---|---|
線の太さ | 細い | 太い |
線の境界 | くっきり | 色ムラあり |
線の連続性 | 線が途切れない | 線が途切れる |
太さや色の変化 | なし | あり |
黒色線条は、色素が混入した爪母が黒い爪を作り続けます。ですので、正常な爪のピンク色の部分との境界ははっきりとしていて、黒線が途切れることはありません。ここが比較的見分けやすいポイントです。
しかし、セルフチェックはあくまで目安と捉えましょう。大切なのはこのような兆候が見られたら、医師の診察を受けるようにすることです。
メラノーマの複合的な原因に注意!
メラノーマは、外傷をきっかけに発生することがある。京都大学大学院医学研究科特定准教授で皮膚科専門の大塚篤司医師は、こう指摘する。
車のドアに挟んだ爪が1~2カ月たっても治らないと思っていたらメラノーマだったという例や、患者の中には10~20年前に爪に黒色の縦線があったという例もあるという。メラノーマはけがをきっかけに発症することや、まれに自然治癒するが、のちに他の場所に現れる(転移)ことがあるのだ。
時事メディカル:爪にできた黒い縦線 悪性のほくろ「メラノーマ」の可能性も
そこで自分の体を守るためにおすすめしたい方法が、これです。
もし爪が黒くなったら、1週間に1回、スマホで写真を撮るなどして記録する
そうすることで、皮膚科医の診察にかかる時に日付入りで経過を示すことができるので、より的確な診断がなされます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
- 爪が真っ黒になったら、原因を見つけておくことが大切
- 「爪下血腫」は外傷による内出血
- 「黒色線条」は良性の爪のほくろ
- 「メラノーマ」は悪性の爪のほくろ
- メラノーマの所見が見られたら、早期に医師の診察を受ける
アスリートは、トレーニングや練習を屋外ですることもあるでしょう。その分、日光を浴びている時間が長いので、メラノーマにしても爪のほくろにしても、どちらも現れる可能性があります。だからこそ、病院でしっかりと見極めてもらいましょう。
爪の各部位の名称や機能については、以下の記事をご覧ください。
\ アスリートサロンLINEの登録は↓こちらをタップ /記事レベル ★★☆☆☆【この記事は、5分で読めます】爪の構造と各部位の働きなどの知識を得ることは、爪の大切な役割を知り、突発的なアクシ[…]
\ アスリートサロンLINEの登録は↓こちらをタップ /